ホットヨガといえば「LAVA」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
LAVAは店舗数がどんどん増えて、今や大人気のホットヨガスタジオです。
以前は土屋太鳳さんがCMに起用されたりして、知名度も急上昇していますよね。
くまりす
LAVAがここまで知名度をあげてきた理由のひとつ、初心者でも楽しくヨガを続けられる!というポイントについて解説したいと思います!
くまりす
目次
楽しく続けられる、ホットヨガスタジオLAVAの特徴
トップインストラクターが考案したレッスンが受けられる
LAVAのプログラムは全て、LAVAのトップインストラクターが考案しているため、プログラムのクオリティがとても高いです。
インストラクターが変わっても、毎回同じポーズの流れでレッスンが進んでいくので、毎回こちらの期待通りの内容が受けられるんです。
実は、気持ちよくヨガができるかどうか?はプログラムの質にかかっています。
そのため、担当するインストラクターがプログラムを考えているスタジオでは、インストラクターが変わることによってクオリティが低いプログラムになってしまうことがあるのです。
くまりす
- 前のレッスンは好きだったけど、今回のポーズ構成、思ってた感じと違ったな~
- 同じ肩こり解消ヨガでも、先生によって全然違う・・・
なんてことも、よくあります。
その点、LAVAでは毎回クオリティが高いプログラムが実施されるので、安心してレッスンを受けることができます。
プログラムごとにポーズの流れが決まっている
先ほどの説明の通り、LAVAのプログラムはポーズの流れが決まっています。
毎回同じだと飽きそう?と思うかもしれませんが、LAVAのプログラムは何度受けても飽きにくいような内容です。
さらには、回数を重ねていくことで以下のようなメリットもあります。
- 少しずつコツをつかんで効果的なポーズの取り方を習得できる
- 自分の変化を感じやすい
- ポーズの流れが分かっているので集中しやすい
ポーズが決まっているので「今日はこれくらい動きたいな」という期待を裏切りません。
- 予想以上にハードでキツかった・・
- 動き足りなくて逆にストレス・・・
ということも起きにくいのです。
気になるプログラムがいっぱい
プログラムのポーズ構成は毎回同じでも、プログラムの種類が豊富なので、気分によって選ぶことができます。
くまりす
ヨガに慣れている私でもワクワク★
「リラックスヨガ」「リンパマッサージヨガ」など強度が弱めのレッスンも充実しているので、ヨガ初心者で運動も苦手というあなたも楽しみながら続けられます。
また、上級者向けのレッスンも展開しているので、少しずつレベルアップしていくことも楽しみの一つになっていきます。
プログラム豊富なLAVAなら、そのときのあなたに合ったレッスンを選びながら、楽しんで続けられるのです。
店舗がとにかく多い!
やっぱり「続ける」うえで一番重要なのは通いやすい場所にあること!
どんなに上質なレッスンも、自宅からも職場からも遠いと、なかなか通うことはできません。
店舗数№1のLAVAなら、職場近く・自宅近くに店舗を見つけやすいので、継続して通いやすいのです。
くまりす
一度、店舗検索してみる価値あり★
ホットヨガLAVAの体験レッスン
- 店舗までの実際の道のり、通いやすさ
- 設備の細かい部分(ニオイや清潔さなど)
- スタッフの対応・雰囲気
- 混み具合
などを確認するためにも、まず体験レッスンを受けましょう。
LAVAに体験を受けに来る人のほとんどがヨガ初めて!というデータもあるので安心です★
体験レッスンの流れ
こちらからWEB予約が可能です。
右上の方に「体験レッスンを予約」とあるので、そこから入っていき、指示通りに店舗を選んで必要事項を入力すればOKです。
予約が完了したら確認メールが届くので、内容を確認しておきましょう。
スタッフの方が丁寧に設備などの説明してくれます。
汗をかくので、化粧を落とすことを勧められますが、特に化粧を落とさなくても何も言われません。
ロッカーに荷物を全て入れて、
- ロッカーのカギ
- 水1L
- 汗拭きタオル
の3点セットだけを持って、スタッフさんの指示に従ってスタジオに入ります。
・・・が!
時間に余裕があれば、入会金や料金プランのシステムを聞いておきましょう。
ホームページでは開示されていないような、当日入会がお得なキャンペーンなどがあります。
レッスン後に一気に説明を聞くと、短時間で焦って決断しなければいけなくなります。
冷静に判断するためにも、スタジオに入る前に確認しておく方がベターです!
くまりす
レッスン中は、とにかく無理せずに、周りは気にせず過ごしましょう。
- トイレは我慢しないで一旦退室してOK
- ホット環境がしんどくなったら、退室してOK
- 難しいと感じたら、休んでOK
くまりす
話が無さそうであれば、そのまま着替えとシャワーを済ませます。
レッスン後、
- 入会する場合 →料金などの支払いや手続きなど
- 入会しない場合 →入会しない意思を伝えて、帰る。
私は子供も小さいので、結局入会は諦めましたが、キツイ勧誘はありませんでした。
くまりす
少し悲しそうにはされたかも。笑
※その後、2019年6月のキャンペーンで入会しました!
入会したときの体験記事
一度店舗を出ても、体験当日の営業時間内に店舗に戻って手続きすれば適用されます!
LAVAの手ぶら体験とは?
体験レッスン料1000円(キャンペーン時期により体験価格が異なります)の中に、タオルやウェアのレンタル料も含まれているのが「てぶら体験」。
- LAVAのペットボトルのお水1L
- 汗拭き用フェイスタオル
- シャワー用バスタオル
- ヨガウェア上下(上:キャミソールかTシャツどちらか 下:ヨガパンツ)
ほとんど手ぶらで体験レッスンを受けられますが、注意点が2つ。
- 替えの下着だけは用意する必要あり!
- レンタルウェアの上は、Tシャツかブラトップのどちらになるか分からない!
ホットヨガは全身汗だくになるので、下着を変えずに帰ると冷えてしまう可能性があります。
下着は忘れずに持っていきましょう。
また、ぴったりしたウェアが不安な場合は、Tシャツだけでも持って行っておけば安心です。
ホットヨガスタジオLAVAでダイエット効果をサポートしてくれるアイテム
ヨグリッチ(ダイエット酵素入りゼリー)
LAVAでレッスンを受けた後は、すごくお腹が空くんですよね。
レッスン後に脂っこい物や甘い物を食べてしまうと、全部吸収されてしまい、ヨガのダイエット効果が薄れてしまいます。
そんなレッスン後でも、安心して食べられるのがヨグリッチ。
ヨグリッチには、カラダに吸収したい成分が含まれているので、むしろ消化機能が高まっているレッスン後に飲むのがおススメとのことです。
- 酵素
- ビタミン類
- 鉄分
- 乳酸菌
これだけ含まれていて、もちろん低カロリーなので、ダイエット中のあなたをサポートしてくれるはずですよ。
HAKKAN
ホットヨガの特徴でもある発汗作用ですが、普段汗をかかない人はホットヨガでも汗が少ないです。
しっかりと体内の老廃物を流すためにも、発汗を促したいところ。
そんなとき、レッスン前に飲むことで発汗作用が期待できるドリンクがHAKKANです。
くまりす
私が体験に行ったときには、体験料1000円+数百円で、このLAVA商品を試せるセットプランも案内されました。
店舗や時期によって変わるかもしれませんが、案内されたら試す価値アリですね!
まとめ【LAVAでホットヨガ
を始めれば、楽しんでるうちに効果はついてくる!】
いかがでしたか?
LAVAには楽しみながら続けやすい要素がたくさん詰まっています。
ホットヨガがあなたの生活に当たり前に存在するようになると、あなたの人生はガラリと変わります。
ヨガを、人生を変えていく素晴らしい体験にしていくためには「継続すること」がなによりも大切。
ヨガを日常にして、あなたの人生の輝きを取り戻しましょう★
体験を受ける人の8割以上がヨガ初めて>>LAVAホームページ